Event
COLUMN
家づくりコラム
リビングの床はどう決める?色や素材のおすすめポイントをご紹介
新築計画の中でも、どのような床にするかは特に慎重に考える必要があります。
床材や色選びに後悔しても、張り替えが難しいのでリフォームをするとなると、かなりの費用がかかるからです。
また床は家のベースとなるので、常に目につき肌で感じる所なので、ストレスがかかりやすくなります。
- 部屋がこんなに暗い印象になるとは思わなかった
- 常にスリッパを履かないといけない
- 汚れが目立って掃除が面倒
- 手持ちの家具とコーディネートしにくかった
- キズが付きやすいので子どもに注意するのに疲れる
床は部屋ごとの特性を考えて決めていく必要があるので、こちらの記事ではリビングに焦点をあててお伝えします。
家族が集まり食事を楽しんだりくつろいだりするリビングの床は、どの様なことを意識して選べばいいのでしょうか。
床材別の特徴と、色選びのポイントをまとめていきます。
新築計画中の方はぜひ参考にしてください。
コラムを読んでわかること
- リビングの床には、どのような材質が最適なのか、それぞれのメリット・デメリット
- フローリングの色味で、リビングの雰囲気がどのように変わるのか
リビングの床材別にメリット・デメリットをご紹介
床材の違いは部屋の雰囲気を変えるだけでなく、お手入れの仕方や、肌触りに大きく違いが出ます。
家の雰囲気だけでなく、家族構成やライフスタイルに合うものを選んで、快適さを追求していきましょう。
フローリング
床材の一番人気はフローリングです。
フローリングには、一枚板でできている無垢フローリングと、薄い板を張り合わせた複合フローリングがあります。
それぞれ特徴は違いますが、木の温かな雰囲気が落ち着きのある空間を作り上げることは共通するメリットと言えるでしょう。
またフローリングの色幅は狭いですが、インテリアとの調和を取りやすく、さまざまなテイストに馴染みのいいのも魅力です。
木の風合いがそのまま残っている無垢フローリングは、はだしで歩くのに肌触りがよく、キズなどが付いても味わいととることができます。
一方で木ならではの反り返りや、膨張・収縮による変形は否めません。
費用が高いこともデメリットの一つにあげられます。
では次に、複合フローリングのメリット・デメリットを見ていきましょう。
【複合フローリングのメリット】
- 加工方法によっては、汚れが付きにくい
- 加工方法によっては、キズが付きにくい
- 加工方法によっては、ワックスがけなどがいらず手入れが楽
- 膨張や収縮が起きにくいので、板と板のすき間に変化がない
- 板の反り返りなどが起きにくいので、割れたりしにくい
- 床暖房に適している
- 費用が安い
【複合フローリングのデメリット】
- 無垢フローリングに比べると、木の風合いが落ちる
- 経年劣化しやすい
このように魅力の多い複合フローリングは、長い時間を過ごすリビングに最適です。
汚れても染み込まず拭き取りやすいので、キッチン周りの水跳ねや、子どもの食べこぼしなどにビクビクする必要もありません。
フローリングのナチュラルな雰囲気が、くつろぎを目的としたリビングに癒しを与えてくれるでしょう。
タイル
高級感のあるタイルは、洋風でスタイリッシュな雰囲気を好む方に人気です。
耐久性があるので、キズや汚れに強いのはもちろん、経年劣化をしにくいというメリットがあります。
デメリットとしては、表面に硬さがあるので足腰の負担になりやすいことがあげられます。
また表面の冷たさは、寒い季節に底冷えの原因になるので、地域によっては床暖房が必須となるでしょう。
リビングダイニングにタイルを利用するのは見た目に華やかですが、好みは別れやすい印象です。
カーペット
カーペットを敷いた部屋はまるでホテルの一室のような印象で、とてもゴージャスです。
クッション性があるので、歩きやすく足腰への負担もありません。
また足音が下の階に響きにくい、物を落としても壊れにくいなどのメリットもあります。
素材によっては夏に暑さを感じるかもしれませんが、逆に冬は暖かさを感じられるでしょう。
デメリットは、お手入れのしにくさにあります。
日頃のお手入れ方法は、掃除機でホコリを吸い込むことしかできないので、汚れなどを取り除くことはできません。
もし飲み物をこぼしたとしても、中性洗剤などを利用して拭きあげるしかできないので、清潔さを保つのは難しい印象です。
このデメリットから分かるように、食べたり飲んだりすることもあるリビングにカーペットを敷き詰めるのは、お手入れの負担になるでしょう。
ラグのように必要な所だけに利用して、丸洗いや取り換えが手軽に行えるようにしておくことをおすすめします。
畳
和風な雰囲気が楽しめる畳は、利便性も高いので新築住宅に取り入れるケースも少なくありません。
古い印象がありますが、最近では正方形の琉球畳を利用したり、色の選択幅も増えてきたので、他の部屋との調和も取りやすくおしゃれな印象です。
メリットとしては直に座ったり、布団を敷いても快適に過ごせることと、やわらかな質感なので子どもが安全に遊べることがあげられます。
デメリットは、汚れたときの手入れが難しいことや、ダニやカビが発生しやすいことです。
リビングに畳を設けると、広い範囲でお手入れへのストレスが溜まってしまうので、一角に畳のスペースを取り入れてはいかがでしょうか。
3畳から4畳半程度の畳スペースを設ければ、子どもを遊ばせたり、お客様を通したりと多くの目的に対応できます。
また泊りに来たご両親の寝室としても利用することも可能です。
壁などを付けずリビングの一角に畳スペースを設けることで、開放的な雰囲気はそのままに、畳の風合いを楽しむことができるでしょう。
リビングの畳スペースに段差を付けることで、さらに魅力を高めることができます。
詳しい内容はこちらの記事で詳しくお伝えしています。ぜひ参考にしてください。
リビングの床を白にすると汚れが目立つ?色選びのポイントを解説
床の色は部屋全体のベースカラーになるので、印象に大きく影響します。
特にリビングは家族が集まり、お客様を通す場所なので、家の雰囲気を決定づけることになるでしょう。
こちらでは人気のフローリングの色について深堀していきます。
基本的な色は茶系となりますが、白っぽい茶系から黒に近い茶系まで幅があり、雰囲気はかなり違います。
それぞれの特徴をお伝えするので、理想のリビングをイメージしながらご覧ください。
白
白いフローリングは汚れが目立つと思われがちですが、複合フローリング自体汚れにくいので、よっぽどでない限りしみつくことはありません。
白い床は清潔感があり、色物の家具などとの相性も抜群です。
パステルカラーを利用した大人可愛いリビングにしたい方には特におすすめします。
また白さを利用したモノトーンのインテリアや、真っ白い家具などを利用した北欧系の雰囲気ともよく合います。
ライトブラウン
ライトブラウンのフローリングは、明るさがあるのでリビングに用いると空間の広がりが感じられます。
幅広い年齢層に人気の色味で、ホコリなどが目立ちにくい特徴もあります。
優しい雰囲気のリビングにしたい方におすすめです。
ナチュラルブラウン
ナチュラルブラウンのフローリングは、飽きのこない色味です
色に深みのある家具や、スチール足のテーブルセットなどを利用すると、一気にヴィンテージ感が高まりクラシカルな印象になります。
落ち着いた雰囲気のリビングにしたい方におすすめです。
ダークブラウン
ダークブラウンのフローリングは、壁の白さとのコントラストを楽しむことができます。
フローリングの色自体に重厚感があり、大人の雰囲気が印象的です。
カッコイイ、シンプルなリビングに仕上げたい方におすすめです。
まとめ
リビングの床を決めるのは、家全体の雰囲気を決めることにも繋がります。
床材のメリット・デメリットを理解して、ライフスタイルに合ったリビングに整えていきましょう。
- フローリング・・・一番人気の床材で、複合フローリングは手入れのしやすさが魅力です。他のインテリアとの調和がとりやすく温かみのあるリビングに仕上がります。
- タイル・・・耐久性の強さが魅力ですが、その硬さ故に足腰に負担がかかりがちです。広さのあるリビングに用いるより必要な部分だけに利用することをおすすめします。また好みも別れやすい印象です。
- カーペット・・・クッション性があるので歩きやすいですが、お手入れのしにくさがデメリットです。取り換えや丸洗いができるラグなどの利用をおすすめします。
- 畳・・・和の雰囲気を楽しめる畳ですが、広い範囲に利用するとお手入れの負担になるかもしれません。リビングの一角に畳コーナーを設けて、子どものプレイスペースや、客間として利用すると非常に便利です。
またリビングの雰囲気を決めるのに、色選びも大きく影響します。
どのようなリビングにしたいのかご家族で話し合って、素敵なリビングのベースを整えていきましょう。
弊社アクティブハウスでは、企画型注文住宅の自由設計をもって、ご家族の生活にあった家づくりをお手伝いします。
モデルハウスの見学会も行っていますので、実際の家をご覧いただきながら、ぜひ家づくりについての理想をお聞かせ下さい。
リビングのインテリアなどについても、これまでの経験を活かしご提案させていただきます。
愛知・千葉で企画型注文住宅をお考えの際は、アクティブハウスにご相談ください
ローコストでありながら、注文住宅のような自由度のある企画型注文住宅。
愛知・千葉で、企画型注文住宅をお考えの方は、ぜひアクティブハウスにご相談ください。
- 毎月の支払いが、今の家賃より安い家を建てたい
- 家を建てたいけど、全くイメージがもてない
- 家族構成に合った家づくりの提案をしてほしい
- 丈夫で過ごしやすい家にしたいけど、お金はかけたくない
- 今どきのオシャレな家に住みたい
「住宅ローンや土地探しもしていないけど、取り合えず話を聞いてみたい」そんな0からのスタートにもお役に立ちます。
ローコストを実現できているのは、プランを設定することで大幅なコストカットができているからです。
さらに土地探しから建築、アフターサポートまでを自社がまとめて対応、共同ネットワークによる仕入れ値の引き下げ。
ローコストでありながら、耐久性が高く快適な住まいづくりをお約束します。
アクティブハウスでは、企画注文住宅の全てがわかる資料ご用意しています。
もっと詳しく知りたいと思ってくださった方は、ぜひ手に取ってご確認ください。
記事監修者情報
東京・千葉・愛知の企画型注文住宅 アクティブハウス
建設業許可番号
特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号