COLUMN

家づくりコラム

コラム

ロフトの床面積とは|建築基準法での定義

ロフトはおしゃれで便利な空間として、新築の間取りで人気が高まっています。

しかし「床面積に参入する?」、「明確なルールはあるの?」など、気になる疑問が多いという方は多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ロフトの床面積に注目して具体的な計画ポイントをご紹介します。

これから新築計画をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

ライン

このコラムのポイント

  • ロフトの床面積のルールを確認しておきましょう。
  • 具体的なロフトの計画ポイントをチェック!

ライン

 

無料カタログプレゼント

ロフトとは

ロフトとは、住宅の屋根裏部分に設けられた空間のことを指します。

デッドスペースが活用できるため、コンパクトな住宅でも人気の手法です。

はしごや簡易的な階段で昇り降りするのが特徴で、様々な用途に使えます。

ただしあくまでも居室ではなく屋根裏収納なので、建築計画では様々な制限が設けられています。

ロフトが「床面積不算入」になる条件

ここでは、ロフトが床面積不算入になる条件をご紹介します。

床面積に入らないことで、固定資産税が安くなるといったメリットがあります。

コストを抑えたい方は、床面積についてよく確認しておきましょう。

①天井高さ1.4m以下

まず1つ目の条件は「高さ1.4m以下」にすることが挙げられます。

これ以上高い天井高にすると「階」としてカウントされてしまうため、固定資産税が高くなってしまいます。

天井高1.4mだと大人は腰をかがめて入る必要があり不便ですが、収納等の用途で使われることが多いです。

②床面積が直下階の1/2以下

2つ目の条件は「下階の床面積の1/2にする」という点が挙げられます。

あくまでも「居室ではなく物置」という位置付けにするため、こういった規定が設けられています。

以前までは「下階の床面積の1/8にする」というルールでしたが、2000年の建築基準法改正により要件が緩和されました。

③居室の仕様にしない

ロフトには「居室として利用可能となる要素を設けない」といった決まりがあります。

具体的には、下記のような設備を設けることは不可です。

  • テレビアンテナ端子
  • インターネット接続端子
  • 電話端子
  • 2 以上のコンセント
  • ガスコック

床面積、階数に算入されない小屋裏物置等は、住宅の小屋裏部分等の余剰空間を利用するものです。

あくまでも季節的に不要なもの等を置くだけと認められる程度のものであり、居室的な利用は認められていません。

窓を設ける場合には「小屋裏物置等の床面積の 1/20 以下」にすることが求められ、必要最小限の仕様にする必要があります。

④階段の設置不可の場合も

自治体によっては、ロフトに固定式の階段を設けられない場合があります。

その場合は取り外し可能なはしごで昇り降りすることになり、不便なこともあるため注意が必要です。

特に重たい荷物を収納する時には危険を伴うことから、計画時に自治体のルールをよく確認しておきましょう。

ロフトのメリット

ここでは、ロフトのメリットをまとめてご紹介します。

デッドスペースを有効活用できる

ロフトを設けることで、屋根裏部分のデッドスペースを有効に活用できます。

天井が低いですが、収納ボックスや棚を配置するのには十分です。

居室に収納しきれない家具や衣類をまとめて仕舞っておけば、片付けが楽になります。

特に小さなお子様がいる家庭では物が増えがちなので、ロフトを採用されるケースは多いです。

大容量の収納になる

ロフトは4~6畳程度の広さが確保できることも多く、大容量の収納スペースとして活用できます。

特にクリスマスツリーや雛飾りなど、季節物の大型インテリアの収納場所として最適です。

ただしロフトの形状やサイズは、建物の構造や設計によって異なります。

そのためロフト内に収納を設置する際には、オーダーメイドの収納システムを利用するのもおすすめです。

子ども部屋、書斎に使える

ロフトはあくまでも小屋裏収納としての規定を満たす必要がありますが、実際の使い方は住む方によって様々です。

具体的には、子ども部屋や書斎として活用されることが多いです。

子ども達はまだ体格が小さいので、天井高が低くても十分快適に過ごせます。

はしごで昇り降りすることで秘密基地のような感覚が楽しめて、遊びスペースとして活用できます。

 

また居室より一段高い空間であることから、落ち着いて過ごせる書斎として使うのもおすすめです。

座って過ごす場合には、天井が低くても関係ありません。

ただし自治体によってはインターネット接続端子が設置できないことも多いため、PCやインターネットを使用する際には注意しましょう。

ロフト計画のポイント

ロフト計画に気を付けたいポイントとしては、下記2点が上げられます。

  • 湿気対策をする
  • 空調設備を付ける

ロフトは屋根裏や天井に近い場所にあるため、湿気がこもりやすくなってしまいます。

特に季節の変わり目や雨の多い地域では、湿気対策をすることが重要です。

屋根や壁の断熱材や防水シートの適切な設置やメンテナンス、換気設備の設置など、湿気を防ぐ対策を行いましょう。

 

また、天井付近は夏場に熱がこもりやすいことがあります。

そのため長時間過ごすことが想定されるのであれば、快適な環境を確保するために空調設備が必要です。

対策としては、エアコンや天井扇などの冷房設備を設置することが考えられます。

また、断熱性能の高い窓やドアを使用する方法も、室内の温度を一定に保つのに有効です。

まとめ

ナチュラルでシンプルな外観が魅力の平屋

ロフトには床面積や天井高さなど、様々な制限が設けられています。

条件を満たすことで固定資産税が安くなるメリットがあるので、ぜひご自宅の間取りに合った計画を立ててみてはいかがでしょうか?

>関連コラム:南玄関で「家事動線」のいい間取り|約30坪で快適おしゃれな住まいづくり

 

▶アクティブハウスの施工事例はこちら

弊社アクティブハウスでは、企画型注文住宅の自由設計をもって、ご家族の生活にあった家づくりをお手伝いします。

モデルハウスの見学会も行っていますので、実際の家をご覧いただきながら、ぜひ家づくりについての理想をお聞かせ下さい。

子育てしやすい間取りについても、これまでの経験を活かしご提案させていただきます。

モデルハウス予約

愛知・千葉で企画型注文住宅をお考えの際は、アクティブハウスにご相談ください

愛知県、千葉県でローコスト注文住宅を建てるならアクティブハウス

ローコストでありながら、注文住宅のような自由度のある企画型注文住宅。

愛知・千葉で、企画型注文住宅をお考えの方は、ぜひアクティブハウスにご相談ください。

  • 使い勝手のいいキッチンをつくりたい
  • 毎月の支払いが、今の家賃より安い家を建てたい
  • 家を建てたいけど、全くイメージがもてない
  • 家族構成に合った家づくりの提案をしてほしい
  • 丈夫で過ごしやすい家にしたいけど、お金はかけたくない
  • 今どきのオシャレな家に住みたい

「住宅ローンや土地探しもしていないけど、取り合えず話を聞いてみたい」そんな0からのスタートにもお役に立ちます。

ローコストを実現できているのは、プランを設定することで大幅なコストカットができているからです。

さらに土地探しから建築、アフターサポートまでを自社がまとめて対応、共同ネットワークによる仕入れ値の引き下げ。

ローコストでありながら、耐久性が高く快適な住まいづくりをお約束します。

アクティブハウスでは、企画注文住宅の全てがわかる資料ご用意しています。

もっと詳しく知りたいと思ってくださった方は、ぜひ手に取ってご確認ください。

資料請求

無料カタログプレゼント

Supervision

東京・千葉・愛知の企画型注文住宅 アクティブハウス

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号