COLUMN

家づくりコラム

パントリーの後悔しない作り方【新築計画】理想の収納に整えよう

注文住宅のキッチンの種類と選び方|失敗例も紹介

新築住宅のパントリーについて、後悔しがちなポイントをご紹介していきます。

パントリーとは、キッチン内やキッチンに隣接させて作られる収納スペースのことです。

主に、キッチンで使用頻度の低い道具や家電品、備蓄食などが収納されます。

 

人気の間取りではありますが、他のスペースを優先して、パントリーをなしにする場合もあるでしょう。

  • 他の収納方法でまかなえるはず
  • 買いだめをしなければ問題ない
  • 新築を機にキッチン周りの断捨離をしよう

計画段階でなしと選択しても、実際に住んでみると「パントリーを作っておけばよかった・・・」と後悔するかもしれません。

そうならないために、後悔しがちなポイントを確認しておきましょう。

 

さらに実用的なパントリーの作り方についてお伝えします。

これから新築を建てられる方で、パントリーをつくろうか、又どんなパントリーにするか迷っている場合はぜひ参考にして下さい。

 

ライン

コラムを読んでわかること

  • パントリーを作らないと、どのような後悔をしがちなのか
  • パントリーに扉は必要なのか
  • 使いやすいパントリーの作り方

ライン

 

目次
パントリーを「なし」にすると後悔しがちなポイント
パントリーの後悔しない作り方
まとめ

 

 

無料カタログプレゼント

 

パントリーを「なし」にすると後悔しがちなポイント​

キッチン

まずはパントリーをなしにすると、どのような後悔が考えられるか見ていきましょう。

 

収納スペースが足りない​

新築に移る際に断捨離などをして、物を減らせばパントリーを作る必要はないだろうと考える方もいるでしょう。

しかし引越しをした時は、物が一番少ない状態です。

物は毎日のように増えていきますし、その都度何かを手放すことは簡単ではありません。

物が増えることを想定して、収納にはある程度の余裕をもっておきましょう。

 

キッチン周りの収納が足りないとなると、近くのリビング収納や、遠くの納戸まで足を伸ばさなくてはいけません。

家事動線が長くなるので効率が悪いですし、頻繁にチェックしなくなるので賞味期限切れなども起こりやすくなります。

手持ちのキッチンツールや、家電品、季節限定で利用する器や備蓄品など、収納する物を事前に想定して、キッチン収納の広さが適切か、また少しの余裕をもてるか確認しておきましょう。

 

キッチンが片付かない

キッチンの収納は、パントリーだけではないので、他の収納スペースを利用すれば問題ないと思いがちです。

例えば床下収納や吊戸棚などは、居住スペースに影響せず大きな収納量を確保することができます。

しかし出し入れが簡単ではないため、ついつい物が出しっぱなしになることもあるでしょう。

 

またすぐ使うかもしれない、今度片付けようと思う内に、キッチンカウンターの片隅が定位置になるかもしれません。

そうこうしているとキッチン周りがものであふれて、作業スペースが狭くなってしまいます。

 

パントリーは全体を見渡すことができるので、どこに何が置いてあるのか一目でわかります。

また収納量を確保するため高い位置まで棚を設置することがほとんどですが、使用頻度の高い物は目線より下に収納すると出し入れも楽です。

出し入れのしやすい収納を確保することで、キッチンが片付いた状態を保ちやすくなります。

無料カタログプレゼント

パントリーの後悔しない作り方​

次に、使いやすいパントリーを作るためのポイントをお伝えしていきます。

せっかく作ったパントリーに後悔しないよう、確認していきましょう。

 

パントリーに扉が必要なのか​

パントリーに扉を付けるかは、他の部屋や通路からパントリー内が見えやすいかで判断しましょう。

特にお客様をリビングに通す動線を考えて、パントリー内が見えるかが重要です。

 

もしパントリー内が見えやすいのであれば、扉を付けておくことをおすすめします。

パントリーに収納するものは種類や大きさ、パッケージなどがさまざまなので、いくら整理していても見た目にスッキリとした印象はありません。

収納ボックスなどを利用する方法もありますが、中身を取り出すのにアクションが増えますし、全てをボックスに仕分けることは不可能です。

 

ウォークインタイプのパントリーに扉を付ける場合は、引き戸にすると開きっ放しにできるので、両手で物を持った状態でも行き来がしやすくなります。

棚タイプのパントリーは折れ戸にすると、奥行きのないスペースでもパントリーを全開にできるので見渡しやすく便利です。

 

建具はコストがかかるので、常に開けっ放しにすることが多い場合は、ロールスクリーンカーテンの利用もおすすめします。

急な来客があってもすぐに目隠しができるので、生活感のないスッキリとした印象に整えることができます。

 

パントリーの型は最適か​

パントリーは3つの型にわけられます。

 

【棚タイプ】

壁につくられた棚タイプのパントリーは、収納量はそれほどまでに多くはありませんが、備蓄品や調理器具を収納するには十分です。

広いスペースを必要としないため、キッチンの一角に作ることができます。

 

【ウォークインタイプ】

個室型のパントリーで、大きなな収納量を確保することができます。

生活感をなくすためパントリーに冷蔵庫を収納したり、家事室と兼用することも可能です。

 

【ウォークスルータイプ】

入り口と出口を作って、歩いて通りぬけることのできるタイプのパントリーです。

キッチンと玄関を繋ぐ動線に作ることで、家事効率を上げることができます。

 

収納する量や物、パントリー以外の目的はあるのかなど、検討してみましょう。

ライフスタイルに合ったパントリーにすることで、利便性を大きく上げることができます。

 

パントリーの棚板は可動式か​

パントリー

パントリーの棚板は可動式にしておきましょう。

収納する物や、収納する位置は使っていくうちに変化します。

棚を可動式にしておくことで、その時々に応じたレイアウトに整えることができます。

 

さらに利用しやすいように、次のことにも気を付けておきましょう。

  • 棚の奥行きに無駄はないか
  • コーナー部分など使い勝手の悪いレイアウトになっていないか
  • 棚を支える棚柱は、十分な間隔に設置してあるか
  • 重さのあるものを載せても耐えられる程、棚の厚みはあるのか

一番高い位置の収納棚の、更に上に棚板を付けることで、ホコリなどを付きにくくすることができます。

棚の枚数も十分に用意されているか確認しておきましょう。

 

パントリーの間取りは適切か

パントリーの設置場所によっても便利さが変わってくるので、ライフスタイルと照らし合わせながら検討していきましょう。

パントリーは主に次のような間取りに設置されます。

  • 壁付けキッチンの奥にウォークインタイプのパントリーを設置する
  • キッチンの一角に棚タイプのパントリーを設置する
  • キッチンの背面に食器棚やレンジ台などを含めた収納スペースを作る
  • キッチンの裏手にウォークインタイプのパントリーを作り、家事室と兼用する
  • キッチンと玄関の間にウォークスルータイプのパントリーを設置して家事動線をよくする

 

キッチン作業は毎日欠かすことなく行われますし、食品や飲料は毎日のように買い足す品目です。

家事効率を上げるために、パントリーの間取りをしっかりと整えていきましょう。

 

パントリーの間取りについては、こちらの記事でさらに詳しくお伝えしています。

ぜひ参考にしてください。

>>>キッチンのパントリーとは?家事動線を考えた間取りをご紹介

 

まとめ​

リビング階段

パントリーを「なし」にした場合、後悔しそうなポイントとして「収納が足りなくなる」「キッチンが片付かなくなる」ことをお伝えしてきました。

収納が足りなかったり、出し入れのしにくい収納を利用すると、キッチンカウンターなどに物が出しっぱなしになりがちです。

必要な収納量が確保できるか、利便性はいいか確認しておきましょう。

 

さらに使いやすいパントリーに整えるためのポイントをご紹介しました。

  • パントリー内が他の部屋や通路から見える場合は、扉を付けて生活感を隠しましょう
  • 収納量や使い勝手を考慮して、パントリーの型が最適か判断しましょう
  • パントリーは可動棚にして、収納する物や位置に対応していきましょう
  • パントリーを利用しやすい間取りに整えていきましょう

せっかく作ったパントリーに後悔しないよう、ぜひ参考にしてください。

 

弊社アクティブハウスでは、企画型注文住宅の自由設計をもって、ご家族の生活にあった家づくりをお手伝いします。

モデルハウスの見学会も行っていますので、実際の家をご覧いただきながら、ぜひ家づくりについての理想をお聞かせ下さい。

子育てしやすい間取りについても、これまでの経験を活かしご提案させていただきます。

 

モデルハウス予約

 

愛知・千葉で企画型注文住宅をお考えの際は、アクティブハウスにご相談ください

愛知県、千葉県でローコスト注文住宅を建てるならアクティブハウス

ローコストでありながら、注文住宅のような自由度のある企画型注文住宅。

愛知・千葉で、企画型注文住宅をお考えの方は、ぜひアクティブハウスにご相談ください。

  • 使いやすいパントリーに整えて、スッキリとしたキッチンを保ちたい
  • 毎月の支払いが、今の家賃より安い家を建てたい
  • 家を建てたいけど、全くイメージがもてない
  • 家族構成に合った家づくりの提案をしてほしい
  • 丈夫で過ごしやすい家にしたいけど、お金はかけたくない
  • 今どきのオシャレな家に住みたい

 

「住宅ローンや土地探しもしていないけど、取り合えず話を聞いてみたい」そんな0からのスタートにもお役に立ちます。

ローコストを実現できているのは、プランを設定することで大幅なコストカットができているからです。

 

さらに土地探しから建築、アフターサポートまでを自社がまとめて対応、共同ネットワークによる仕入れ値の引き下げ。

ローコストでありながら、耐久性が高く快適な住まいづくりをお約束します。

 

アクティブハウスでは、企画注文住宅の全てがわかる資料ご用意しています。

もっと詳しく知りたいと思ってくださった方は、ぜひ手に取ってご確認ください。

資料請求

無料カタログプレゼント

 

Supervision

東京・千葉・愛知の企画型注文住宅 アクティブハウス

建設業許可番号

特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号