Event
COLUMN
家づくりコラム
40坪の間取りで考えるべきポイント|1000万円台の間取り実例も
広めの家は間取りづくりの自由度は高いですが、狭い家づくりとはまた違う難しさがあります。
ただ各部屋を広くするだけでなく、効率的でおしゃれな間取りのアイデアを盛り込まなければいけません。
今回は、少し広めの40坪の家を建てるとき、間取りづくりで考えるべきポイントを解説します。
後半で実際の間取り事例も紹介しますので、参考にしてみて下さい。
コラムを読んでわかること
- 40坪で対応できる家族構成について
- 40坪で暮らしやすい家を建てるコツ
40坪って広い?狭い?
40坪は畳80枚分の面積ですが、数字を見てもパッと広さをイメージするのは難しいですよね。
40坪の家が広いのか・狭いのかは、国土交通省が公表している水準を一つの目安に考えてみましょう。
一般型誘導居住面積水準では、豊かな住生活を実現するために必要な床面積の基準を以下のように示しています。
「25 ㎡×世帯人数+25 ㎡」
引用元:国土交通省 住生活基本計画(全国計画)
- 3人家族「25 ㎡×3+25 ㎡=100㎡=約30.3坪」
- 4人家族「25 ㎡×4+25 ㎡=125㎡=約37.8坪」
- 5人家族「25 ㎡×5+25 ㎡=150㎡=約45.4坪」
5人家族だともう少し余裕が欲しいところですが、3~4人家族で40坪あれば広めの家と言って良いでしょう。
同じ家族構成でもライフスタイルによって必要な広さは違いますが、一つの目安として参考にしてみてください。
40坪の間取りで考えるべきポイント
生活の質を高めるアイデア
せっかく広めの家を建てるなら、ただ各フロアを広くするのではなくおしゃれで暮らしやすい間取りアイデアを盛り込みましょう。
例えばリビングの一角に専用デスクを作るだけでも、在宅ワークや読書などにグッと集中しやすくなります。
大きなウォークインクローゼットやシューズクローク、パントリーに吹抜けリビングなど、ぎりぎりの床面積だと難しい間取りも40坪あると採り入れやすいです。
素敵なデザインと、効率の良い生活を両立できる間取りアイデアを盛り込んでみてください♪
LDKの開放感
床面積に余裕のある40坪の間取りでは、マイホームの主役となるLDKの開放感を優先度高めにするのがおすすめです。
LDKは一番過ごす時間が長いため、広さやデザイン、収納力を充実させるメリットが大きいのです。まずは理想のLDKを考えてから、ほかの間取りとのバランスを取っていくといいかもしれません。
ただ広いLDKを作るのではなく、魅力的で過ごしやすい間取りに仕上げることも大切です。
この後具体的な間取りアイデアも紹介するので、そちらもぜひ参考に採り入れてみてください。
動線効率
比較的広い40坪の間取りは、家事や毎日の生活で通る動線が長くならないようにしっかり考えましょう。
特にワンフロアの面積が広くなる平屋・部分二階の間取りは、家の両端をつなぐ動線が長くなります。
端から端への動線があると家事効率が悪くなってしまうので、なるべく短く効率的な動線を考えましょう。
日当たり
床面積が広くなるほど家の中心が窓から遠くなるため、日当たりのこともしっかり考えましょう。
例えば広い縦長LDKを作ると、一番奥のキッチンが暗くなってしまうことがあります。
土地自体の日当たりや建物形状によっては、一日中暗い場所が生まれてしまうケースも。
明るさは図面だけでは確認できないポイントなので、なるべく現地を見ながらしっかりイメージしましょう。
時間帯によって日当たりの悪い場所ができそうなら、高窓や天窓など採光性能の高い間取りも検討してみてください。
ライフスタイルの変化
マイホームは数十年単位の長い時間を過ごす場所ですから、将来のライフスタイルの変化まで見据えないといけません。
特に広めの家はお子さんが巣立つときのことを考えておかないと、ムダな間取りや部屋が発生してしまいがちです。
子供部屋が空いたら主寝室とつなげて広く使えるようにするなど、将来ムダにならないレイアウトも意識してみてください。
外観シルエット
40坪前後の床面積になると外観のシルエットも大きくなるので、外からの見え方も意識してみてください。
例えばシンプルなシルエットになりがちな総二階建ては、カラーによってはのっぺりして安っぽい印象になってしまうこともあります。
外観シルエットがしっくりこない時は、下記のテクニックを試してみてください。
- 屋根の形でシルエットを変える
- スリット・スクエア窓でシャープな印象を出す
- バルコニーや玄関ポーチをアクセントにする
- 外構で立体感をつくる
建物の外観イメージは上記のような細かい工夫で大きく変わります。特に40坪前後の大きな家は上手に採り入れてみてください。
40坪のおしゃれな間取り合いアイデア
吹抜け
40坪の床面積があれば、リビング吹抜けはぜひ検討したい間取りアイデアですね。
リビングの開放感が大きくアップし、家族が集まる気持ちよい空間に仕上げることができます。
全面吹抜けではなく部分吹抜けなら採用しやすいですし、それでも採光・開放感アップはかなり感じられます。
リビング階段
広くて開放的なリビングを作るなら、階段を配置して動線の中心にするのもおすすめです。
階段自体がおしゃれなアクセントになりますし、二階へのつながりを意識することでリビングの開放感もアップします。
廊下を省略することでさらにリビングが広くなり、40坪の間取りを活かせるのもメリット♪
パントリー
キッチンのパントリースペースは、お料理効率とデザイン性を大幅にアップしてくれる間取りです。
大型パントリーなら冷蔵庫を隠すこともできるので、キッチンの見た目がかなりスッキリします。
使いにくい吊戸棚をなくして、キッチンの開放感をアップできるのもパントリーのメリット♪
シューズクローク
玄関の定番間取りになりつつあるシューズクロークは、40坪の余裕があれば優先的に採用したい間取りアイデアです。
玄関の収納力が大幅にアップして、おしゃれな状態をキープできますよ♪
ウォークインクローゼット
大型のウォークインクローゼットは、便利でおしゃれな人気間取りアイデアの一つ。
寝室がすっきり片付くのでいつでもおしゃれをキープできますし、お洋服の整理整頓もはかどります。
プライベートスペースなので、思いきり趣味を反映したおしゃれな内装に仕上げるのもおすすめ♪
キッチン⇒洗面のショートカット
家事動線が重要になる40坪の家づくりでは、キッチンから洗面に直接行けるショートカットもおすすめの間取りアイデアです。
忙しい朝の時間帯に、お料理・洗濯を同時にこなせる頼もしい間取りですね。
アイランドキッチン
広い設置スペースが必要になるアイランドキッチンも、40坪の余裕があると採用しやすいです。
左右から出入りできるアイランドキッチンはお料理効率が良く、家族みんなでのお料理やパーティーシーンにも対応できます。
オープンレイアウトでLDKの開放感がアップする効果もあるので、広い空間づくりにも活用したい間取りアイデアですね。
リビング横の和室
最近は和室をつくる家が減っていますが、リビング横和室はデザイン性・利便性ともに優れた間取りアイデアです。
畳や障子は古いイメージがあるかもしれませんが、最近はフローリング・洋間にマッチするおしゃれなデザインも増えています。
リビングの延長、個室と使い分けでき、書斎・寝室・くつろぎ空間など用途のバリエーションも豊富♪
床面積に余裕があれば、一部屋和室を増やすのもアリですね。
40坪の間取り実例:建物本体価格 1,980万円
最後に、実際の40坪で建てた家の間取りプランをご紹介します。
自然の力で汚れを分解できる外壁と太陽の光がたくさん入る明るいお家
家族構成 | 夫婦 + 子供3人 |
---|---|
延床面積 | 130.63 m² (39.52 坪) |
担当店舗 | activehouse 一宮店 |
建築場所 | 愛知県 長久手市 |
建築年月日 | 2020年3月 |
5人家族がのびのび暮らせる、39.52坪5LDKのお住まいです。
二階にセカンドリビングがあることで、子供部屋は小さくても勉強・遊びなどは問題なし。
上下階でリビングと寝室の重なりが無くなり、寝るときの騒音問題が無いのもうれしいポイントです。
大きなシューズクローク・3畳の個室書斎・パントリーなど、暮らしに役立つ間取りアイデアも盛りだくさん♪
これだけの充実40坪間取りで、建物本体価格は1,980万円とリーズナブルに抑えられています。
まとめ
40坪の間取りは3~4人家族なら余裕のある広さで、工夫すれば5人家族でも十分対応できます。
床面積の広さは間取りづくりにおいて有利ですが、広さゆえの難しさもあるのでしっかり吟味しましょう。
また坪数が広くなるほど建築価格は高くなりますから、高品質で坪単価が安いローコストハウスメーカーを見つけるのもおすすめです。
記事監修者情報
東京・千葉・愛知の企画型注文住宅 アクティブハウス
建設業許可番号
特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号