Event
COLUMN
家づくりコラム
ランドリールームに必要な広さとは│家事楽できる家づくりの提案
新築の間取りを決める際に、ついつい居住スペースを優先しがちですが、家事をスムーズに進められる環境を整えることで、日々の快適さが格段に上がります。
こちらの記事では、お洗濯が楽になるランドリールームについてお伝えします。
お洗濯は毎日行う家事として時間と労力がいりますし、外に干せないお天気が続くと何日もたまった状態になりかねません。
お仕事をしながら家事をしていると尚更です。
ランドリールームを作るのにどのくらいの広さが必要か、どの様な設備を整えると便利なのかなどをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
コラムを読んでわかること
- ランドリールームとはどんな作業をするしペースなのか
- ランドリールームを設けることで得られるメリット
- ランドリールームに必要な広さと、広さごとに整えられる設備
- ランドリールームにおすすめの間取り
- 洗濯物が乾きやすくするためにできること
ランドリールームとは
ランドリールームとは、お洗濯全般の作業をおこなうスペースをいいます。
- 洗濯機を設置してお洗濯を行う
- 洗濯物を干す
- 洗濯物をたたむ
- アイロンがけをする
中には収納スペースを設けるケースもありますが、湿気対策が必要です。
「お洗濯」と一言で言っても、これだけの作業過程を踏んで終了となります。
ランドリールームを設けるメリット
ランドリールームを設けるメリットは家事が楽になることだけではありません。
- 洗濯が終わって干す作業に移る際に、移動しなくて済む
- 外に干さなくていいので時間にとらわれずお洗濯ができる
- お洗濯を取り込むという作業がなくなる
- 空気の汚染や、火山、花粉や虫などから洗濯物を守れる
- 洗濯物の日焼けが起こらない
- 洗濯物へのご近所の目がきにならない
お洗濯物を干す必要がないのであれば、ベランダの設置などを見直してもいいかもしれません。
ランドリールームがあれば、お布団を乾燥させることも可能です。
ランドリールームで洗濯作業が完結すれば、リビングなどにお洗濯物が散乱することもないでしょう。
そんな魅力の多いランドリールームですが、どのくらいの広さが必要なのでしょうか?
ランドリールームに必要な広さ
ランドリールームに必要な広さとして、決まりや基準などはありませんが、広さ別にどのような設備が整えられるのか解説していきます。
広くとれば作業がしやすく他の設備などを併設することも可能です。
また狭くすれば、洗濯導線が短く済む、乾燥機などが効率的に働くなどのメリットがあります。
2畳のランドリールーム
2畳のランドリースペースであれば、洗濯物を干す2メートルの竿を、2本設置することができます。
物干し竿の間隔は40~50㎝開けるとお互いが干渉することなく、空気の流れも問題ありません。
お洗濯に必要な設備として、洗濯機、洗濯物干し、洗濯物を畳む台、お洗濯に必要な物をしまうラックなどは十分に整えられます。
4人家族の洗濯物ならゆとりをもって干すことができるでしょう。
洗濯物干しの下に、収納棚を置けば、その上を作業台として利用できます。
ランドリールームとして、2畳の広は最低限確保していきましょう。
ランドリールームに2畳を用意できない場合は、洗面台を設置して洗面室と兼用することも可能です。
また脱衣室と兼用しても、洗濯する衣類を脱いで洗濯するまでの動きがスムーズに行えます。
3畳のランドリールーム
3畳のランドリールームにするのなら、更に設備を整えることができます。
- 洗濯機2台の設置
- 乾燥機の設置
- 大きな作業台
- 手洗いなどに便利なミニシンク(スロップシンク)
- タオル・下着などを収納するチェスト
釣りやスポーツなどの趣味があったり、作業着の汚れがひどいご家庭は、洗濯機の2台設置を希望するケースもあります。
さらに下着の手洗いや、靴を洗うのにシンクを設置すると非常に便利です。
3畳よりも広さがあると、作業をするための移動距離が長くなるので気を付けましょう。
ランドリールームの実用性を上げるポイント
ランドリールームの実用性を上げるには、広さの他にもいくつかポイントがあります。
- 家事導線を考えた間取り
- 洗濯物を効率的に乾かす工夫
それぞれ詳しくお伝えしていきます。
家事導線を考えた間取り
ランドリールームの実用性をあげるために、家事導線を考えた間取りにしていきましょう。
家事は他の作業も同時に行うことで効率を上げることができます。
家事の中心ともいえるキッチンと隣接させて、行き来が楽にできるようにしましょう。
さらにランドリールームで畳んだ洗濯物をしまうスペースを近くにおくことで、収納作業も楽になります。
ファミリークローゼットのスペースを確保できなくても、下着や部屋着、タオルなど、お風呂上りに使うものを収納するクローゼットを設置するだけでも家事の負担がぐっと減ります。
その他の家事導線については、こちらの記事でまとめているので参考にしてください。
洗濯物を効率的に乾かす工夫
ランドリールームに干した洗濯物を、効率的に乾かすにはどうしたらいいのでしょうか。
何も工夫をしなければ普通の部屋干しと変わらないので、生乾き臭やカビの原因になります。
- 窓を2つ以上設置する
- 換気扇を付ける
- 除湿器を利用する
- サーキュレーターなどで風を送る
- エアコンを設置する
24時間換気システムを稼働させるだけでなく、ランドリールームの換気を更によくする工夫が必要です。
洗濯物を乾かすのに、日の入り方は大きく影響しません。
空気を回して、湿度を吸収する、又は湿度を外に逃がすようにしましょう。
まとめ
こちらの記事ではランドリールームに必要な広さや、実用性を上げるポイントなどについてお伝えしてきました。
ランドリースペースに適した広さは2~3畳ほどです。
必要以上に広くすると、次の作業までの距離ができてしまったり、その他の居住スペースが狭くなったりするので気を付けましょう。
2~3畳のスペースの確保が難しい場合は、洗面室や脱衣室と兼用することをおすすめします。
せっかくランドリールームを作るなら、実用性の高いスペースにしていきましょう。
- ランドリールームに収納スペースを設ける
- 家事導線が繋がる間取りを意識する
- 湿度がたまらないように換気をよくする
快適な生活をおくるためには、毎日の家事が少しでも楽になる工夫をすることが必要です。
お洗濯は家事の中でも大きな比重を占めるので、少しでも負担を減らしていきましょう。
弊社アクティブハウスでは、企画型注文住宅の自由設計をもって、ご家族の生活にあった家づくりをお手伝いします。
モデルハウスの見学会も行っていますので、実際の家をご覧いただきながら、ぜひ家づくりについての理想をお聞かせ下さい。
どうしたら少しでも家事の負担を減らせるのか、さまざまな角度からご提案させていただきます。
愛知・千葉で企画型注文住宅をお考えの際は、アクティブハウスにご相談ください
ローコストでありながら、注文住宅のような自由度のある企画型注文住宅。
愛知・千葉で、企画型注文住宅をお考えの方は、ぜひアクティブハウスにご相談ください。
- 生活にあったランドリールームを設けたい
- 毎月の支払いが、今の家賃より安い家を建てたい
- 家を建てたいけど、全くイメージがもてない
- 家族構成に合った家づくりの提案をしてほしい
- 丈夫で過ごしやすい家にしたいけど、お金はかけたくない
- 今どきのオシャレな家に住みたい
「住宅ローンや土地探しもしていないけど、取り合えず話を聞いてみたい」そんな0からのスタートにもお役に立ちます。
ローコストを実現できているのは、プランを設定することで大幅なコストカットができているからです。
さらに土地探しから建築、アフターサポートまでを自社がまとめて対応、共同ネットワークによる仕入れ値の引き下げ。
ローコストでありながら、耐久性が高く快適な住まいづくりをお約束します。
アクティブハウスでは、企画注文住宅の全てがわかる資料ご用意しています。
もっと詳しく知りたいと思ってくださった方は、ぜひ手に取ってご確認ください。
記事監修者情報
東京・千葉・愛知の企画型注文住宅 アクティブハウス
建設業許可番号
特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号