せっかくの住まいづくり。
「プロだけに任せておくのはもったいない」と、プロの私たちだからこそ思うのです。たとえば、壁に1本のフックを取り付けるだけでもいい。
少しずつ手を加えることで、住まいはご家族にとって「我が家」となっていくはず。
もちろん、建材や工具の選び方など、お客様に合わせたDIYプランを親身にアドバイス。
どうぞ気ままな発想で「自由宅」を楽しんでください。

足場板・棚板
素朴な「足場板」をBRIWAX塗装材でワンランク上の装飾に仕上げ、LDのメインに。同様に仕上げた窓上の棚板もアクセント。

ラーチ合板
短冊状のパネル「ラーチ合板」は、手頃な価格で木の壁を実現。今回はエイジング塗装風の薄いシートで仕上げたものを採用。

チョークペイント
初心者も扱いやすい水性黒板塗料でおうちカフェを演出。空間を引き締めるブラックをはじめ15色あるのでお好みのカラーで。

パイン古材
牧場の柵として使われていたパイン古材の板。あえて塗料を塗らず、50年の風雪に耐えた古材の表情を活かした素敵な壁面に。

ウォールペイント
色数3500以上を誇る塗料ベンジャミンムーアの中でも鴨の羽色のような奥行きを感じるLargo Tealでウォールペイント。
「ベンジャミンムーア」はクロスの上から塗装でき、嫌な臭いもしないニューヨーク生まれの水性塗料。

アクセントクロス
ニッチやガラスブロックがある玄関に木目のアクセントクロスをプラス。アイアンのトカゲのコートフックで遊び心を演出。

カラー杉板
浮造りの杉板にカラー塗装を施し、様々な色を組み合わせることで子供部屋らしくカラフルに、自分だけの空間を造れます。
この個性的なカラーリングはDIYならでは。既成の壁材では真似できないデザインに挑戦してみませんか。