Event
COLUMN
家づくりコラム
40代のマイホーム計画│頭金なしでも大丈夫?メリット・デメリットをご紹介
40代で家を建てようと思うケースは少なくありません。
- 子どもの進学が決まった
- 世帯収入が安定してきた
- 親の近くに家を建てて安心させたい
しかし年齢的に、住宅ローンが組めるのか疑問に思われているのではないでしょうか。
また40代は教育費や生活費にお金のかかる年代でもあるので、貯金が十分ではなく頭金なしで新築計画をしたいと希望される方もいらっしゃるはずです。
そんな40代は住宅ローンを組むことができるのか、さらに40代でマイホームを建てるメリット・デメリットをお伝えします。
デメリットについては対策方法も一緒にまとめていくので、ぜひお役立てください。
コラムを読んでわかること
- 40代のマイホーム計画は、頭金なしでも大丈夫なのか
- 40代でマイホームをもつことは、家づくりや今後の生活にどのような影響があるのか
- 40代でマイホームを建てるデメリットと、その対策方法
40代のマイホーム計画│頭金なしでも大丈夫な理由
まず40代でマイホームを建てる際に、頭金がなくても住宅ローンを組むことは可能です。
その理由についてご説明していきます。
完済年齢までの期間が十分にある
40歳で住宅ローンを申し込んでも、借入期間を一般的な35年で組むことができます。
これは住宅ローンに設定されている「完済年齢」というものが関係してきます。
完済年齢とは、言葉通り住宅ローンを完済する年齢の上限のことです。
完済年齢は金融機関によって違いますが、80歳の設定が多いので、80歳までに住宅ローンを払い終わる計画を立てる必要があります。
そのため40代でも30~35年の借入期間を設定することができるので、毎月の負担を軽減することができます。
とはいえ会社員であれば定年を、自営業であれが老後の体のことを考えると、80歳まで変わらずこれまでと同様の収入を得続けることは難しいかもしれません。
借入期間が長くなるほど、老後の生活に負担がかかるので、慎重に検討しましょう。
老後の負担を軽減する方法については、後ほどデメリットの項目でお伝えするので、ぜひご覧ください。
勤続年数が長く若い頃と比較すると年収が多い
住宅ローンの審査基準は金融機関によって違いますが、勤務年数や年収は項目に入ることがほとんどです。
若い年代と比較すると40代は、勤続年数が長いことから仕事への安定があり、年収も多い傾向にあります。
その点では審査基準に有利といえるでしょう。
他にも「返済負担率」という項目があります。
返済負担率とは、年収に占める住宅ローンの年間返済額の割合のことです。
やはり年収は大きなポイントになるので、年収が高い傾向にある40代であれば、返済負担率もクリアすることができるでしょう。
とはいえ頭金を入れない場合は、借入金額が増えるので、返済負担率の割合が大きくなりがちです。
返済負担率を引き下げるには、借入金の減額を検討してみましょう。
40代でマイホームを計画するメリット
40代でも住宅ローンを組めることが分かった所で、40代でマイホームを建てるメリットを見ていきましょう。
生活環境が整っているので家づくりがしやすい
40代になると仕事や家庭の環境が落ち着いてくるので、理想の家づくりがしやすくなります。
年齢を重ねるごとに変わっていく環境に、家の広さや場所、機能や設備などを合わせることができるからです。
例えばお子さんの人数や性別に合わせた子ども部屋を作ることができますし、お子さんがアレルギー体質なのであればランドリールームの設置を優先することが可能です。
お仕事も生涯のものになっている年代なので、転職などで土地を移り住むことも比較的少ないでしょう。
もし仕事で転勤が決まったとしても、お子さんが学校に通い出した年齢になると、単身赴任の選択をもたれるはずです。
このようなことからも家族の住まいとして、その土地に根付き家をもちやすい年代と言えるでしょう。
老後を安心して暮らすことができる
40代に差し掛かると老後を見据えた人生計画が視野に入ってくるでしょう。
40代でマイホームを建てて、一生の住まいを手に入れることができれば、老後を安心して暮らすことができます。
賃貸住宅での生活を続けていても、建物の老朽化やオーナーの意向によっては、引越しをしなくてはいけなくなるかもしれません。
しかし老人だけの暮らしを受け入れないケースも少なくないので、新しい住まいを探すのは一苦労です。
また住まいを移るのは、何かとストレスを感じやすいので、年を重ねてからでは体の負担になるでしょう。
40代でマイホームを建てられれば「ここからの住まいは守られた」と、安心して過ごすことができるでしょう。
団信に加入することで家族の生活を守ることができる
家を新築して団信に加入すれば、もしものことがあっても家族の住まいを守ることができます。
団信とは「団体信用生命保険」の略称で、住宅ローンの契約者にもしものことがあった場合、ローンの残高が0になる保険のことです。
残高が0になるので住宅ローンの支払いをする必要がなくなる上に、住まいはそのまま残るので家に住み続けることができます。
世帯収入が減ることになっても、生活費の大きな割合を締める住居費の負担がなくなるので、家族の生活が立ち行かなくなることはないでしょう。
40代でマイホームを計画するデメリット
40代でマイホームを建てるデメリットは、住宅ローンの支払いが高齢になっても続くことです。
月々の返済負担を減らすために、完済年齢を上限の80歳に設定すると、定年後も支払いが必要になるので老後の生活にとって大きな負担になります。
とはいえ完済年齢を定年時に引き下げると、毎月の返済負担額が大きく膨らむでしょう。
40代はまだお子さんの成長期にあるご家庭がほとんどなので、生活にも余裕がなく、住居費の割合は落としたいと考えるはずです。
収入が安定していてもお子さんの教育や生活に費用がかかる40代、定年を迎えて収入が大きく減ってしまう老後、両方の生活を守るためには、借入金をできるだけ抑えることが重要です。
借入金額を低く設定することで審査が通りやすくなりますし、毎月の返済負担も大きく抑えることができます。
借入金額を低くすると、希望の家づくりができないと思われてしまうかもしれません。
しかしローコスト住宅であれば、費用を抑えながら理想の家づくりが叶います。
ローコスト住宅はどうして低価格で理想の家づくりが実現するのか、別の記事で詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
頭金がなくても、40代でマイホームを建てることは可能です。
しかし慎重に計画を立てないと、老後の生活に大きな負担がかかるかもしれません。
そうならないためには借入金をおさえて、毎月の返済額を減らすことが大切です。
借入金を抑えながら理想の家づくりをするには、ローコスト住宅での家づくりをおすすめします。
ローコスト住宅とは、さまざまなコストを削減することで、新築費用を大幅に削減することができる企画型注文住宅のことです。
40代の家づくりを計画的におこなって、これからの生活をより快適なものにしていきましょう。
弊社アクティブハウスでは、企画型注文住宅の自由設計をもって、ご家族の生活にあった家づくりをお手伝いします。
モデルハウスの見学会も行っていますので、実際の家をご覧いただきながら、ぜひ家づくりについての理想をお聞かせ下さい。
これまでの経験を活かしご提案させていただきます。
愛知・千葉で企画型注文住宅をお考えの際は、アクティブハウスにご相談ください
ローコストでありながら、注文住宅のような自由度のある企画型注文住宅。
愛知・千葉で、企画型注文住宅をお考えの方は、ぜひアクティブハウスにご相談ください。
- 老後の生活に負担のかからない家づくりがしたい
- 年齢を重ねても暮らしやすい間取りに整えたい
- 家を建てたいけど、全くイメージがもてない
- 家族構成に合った家づくりの提案をしてほしい
- 丈夫で過ごしやすい家にしたいけど、お金はかけたくない
- 老後の暮らしやすさと今の生活の理想を両立させたい
「住宅ローンや土地探しもしていないけど、取り合えず話を聞いてみたい」そんな0からのスタートにもお役に立ちます。
さらに土地探しから建築、アフターサポートまでを自社がまとめて対応、共同ネットワークによる仕入れ値の引き下げ。
ローコストでありながら、耐久性が高く快適な住まいづくりをお約束します。
アクティブハウスでは、企画注文住宅の全てがわかる資料ご用意しています。
もっと詳しく知りたいと思ってくださった方は、ぜひ手に取ってご確認ください。
記事監修者情報
東京・千葉・愛知の企画型注文住宅 アクティブハウス
建設業許可番号
特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号